今日は健康料理にお役立ちのオリーブオイルのご紹介です☆ミ
イタリアシチリア産の最高級オリーブオイルで、単一品種のオリーブの実を活用して仕上げ、
お料理ごとに味を楽しめるよう、3種類用意しております。
商品についての詳細は本ページのカテゴリーから「オリーブオイル」を選択して頂くか、
楽天市場https://item.rakuten.co.jp/sasisuseso/10000019-newdamy/からもご覧頂けます。
単品はもちろん、3本セットのギフト用としても使えます♪
ぜひご覧くださいませ。

さ・し・す・せ・そ・本舗
こだわりの調味料を販売中!!
オフィシャルHP http://www.e-bhs.com/
楽天市場店 http://www.rakuten.co.jp/sasisuseso/
2021年1月23日 [土]_15時14分13秒|カテゴリー:さしすせそ奮戦記|コメント(0)
秋の味覚、きのこ!今日は美肌にも良い、ツヤ肌・ハリ肌を作るきのこのスープを紹介します!
「たるみ」や「くすみ」知らずの肌、明るい肌色を維持したい!それを邪魔するのが、体内でたんぱく質と糖が結びつく「糖化」です。糖化を引き起こす一因として、食後の高血糖と言われています。
また体内で‘サビ‘を発生させる活性酸素により、‘シミやシワ‘が出来る「酸化」を予防するのが「きのこのスープ」です。秋はおしゃれの季節!「体の中から美しく」を目指しましょう♪
◎きのこ…きのこ類には活性酸素を消去する「エルゴチオネイン」という抗酸化物質が含まれている(酸化防止)
◎酢…酢は胃腸の働きをゆっくりにして、糖の吸収を緩やかにする。そのため、食後の血糖値を上げにくくする(糖化防止)
このような美肌食材と酢てきな美酢で料理スタート

(材料)
・えりんぎ
・えのき
・マイタケ
※お好みのきのこ
合わせて400g
・酢てきな美酢 大さじ5
※お好みで加減してください
・つゆの素 大さじ5
・水 200ml
・オリーブオイル 少々
・塩 少々
・パセリ お好みで
(作り方)
①きのこ類は石づきを切り落とし、食べやすい大きさに切る。
②フライパンにオリーブ油を引き、きのこ類を入れ、塩をふって炒め
③きのこがしんなりしたら、水を入れ、沸騰したらつゆの素を入れて味を整える
④最後に酢てきな美酢を入れれば出来上がり。
※きのこから出た旨味と美酢が合わさりコクがまします。
(商品詳細)
「酢てきな美酢」→https://item.rakuten.co.jp/sasisuseso/10000112/
「つゆの素」https://item.rakuten.co.jp/sasisuseso/20151027/
「楽天市場 さしすせそ本舗 」→https://www.rakuten.co.jp/sasisuseso/
「さしすせそ本舗 インスタグラム」→https://www.instagram.com/bhs9000/?hl=ja
2020年9月20日 [日]_13時29分50秒|カテゴリー:さしすせそ奮戦記|コメント(0)
夏野菜が出回る中、今日は万能酢「酢てきな美酢」を活用した「なすのごま酢かけ」をご紹介します(^^♪
「ナス」の濃い色は「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアニン系の色素で、
強い高酸化力があり、生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える効果が期待できます。
「ごま」の成分の約半分は脂質。ゴマの脂質はリノール酸やオレイン酸などの
不飽和脂肪酸で出来ており、免疫力を高めたり、コレステロール値を下げる働きがあり、
血液サラサラを促す油です。酢を合わせると健康に良い万能タレとなります。
季節の食材「ナス」と「酢てきな美酢」を合わせたお料理スタート♪

(材料)2人分
ナス 2本
かいわれ 1/4パック
(水菜等でも代替可能)
玉ねぎ 1/2個
すりごま 大2
酢てきな美酢 大2
醬油 大1
(作り方)
- ナスはヘタを落として縦半分に切り、やわらかくなるまでフライパンで焼く。
- 焼いたナスを食べやすい大きさにさらに切る。かいわれ菜は根元を切って、水洗いし食べやすい長さに切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらし水気を切る
- 別器にすりごま、酢てきな美酢、醬油を合わせ「ごま酢」を作る
- お皿に、ナス、かいわれ、玉ねぎを盛り付け、最後に「ごま酢」をかければ出来上がり。
(商品詳細)
「酢てきな美酢」→https://item.rakuten.co.jp/sasisuseso/10000112/
「楽天市場 さしすせそ本舗 」→https://www.rakuten.co.jp/sasisuseso/
「さしすせそ本舗 インスタグラム」→https://www.instagram.com/bhs9000/?hl=ja
2020年9月16日 [水]_16時51分33秒|カテゴリー:さしすせそ奮戦記|コメント(0)
次のページへ »